045-481-5002
045-481-5002
045-481-8600

自然と触れ合う幼稚園 学校法人北村文化学園神大寺幼稚園 学校法人北村文化学園神大寺幼稚園 ロゴ

お問い合わせ
045-481-5002
045-481-8600

神大寺アルバム

6 7 8 9 10
  • CIMG8203 いもほり①
    さつまいも掘り (10/30)
    5月に全園児で苗を植えたさつまいもが収穫の時期を迎えました。さつまいもは長いつるに覆われている為、まずはつるを除く所から始まります。クラスの友だちと力を合わせて「うんとこしょ~っ!」とつるを引っ張って、除きました。おいも掘りでは、堅い土を一生懸命掘って、隠れているさつまいもを探しました。夏の長雨の影響か、実りが悪かった所もありましたが、様々な形のさつまいもが収穫出来ました。
  • 1運動会
    運動会 (10/8)
    『ファイトだ紅組 ガッツだ白組 スマイルパワーでがんばるぞ!! わくわく楽しい運動会』のテーマでの運動会。子ども達は日々の保育活動の中で体を動かす楽しさを感じたり、競走をして勝った時の嬉しさ、負けた時の悔しさを味わったりしながら運動遊びに取り組んできました。当日は大勢のご家族や来賓を迎え緊張した面持ちの子も居ましたが、爽やかな秋晴れの中で運動会が出来ました。保護者の皆様にも競技に参加していただき、神大寺幼稚園ならではの、みんなで作り上げる運動会は大成功でしたね。
  • CIMG7659
    敬老の日の行事(9/9)
    祖父母の方を園に招いて、敬老の日の行事が行われました。この日は各クラスで練習してきた歌と踊りの発表をしたり、祖父母の皆さんと一緒に ♪おおきなうた を歌ったりしました。その後、各クラスに分かれてクラス懇談を行い、祖父母の皆さんに感想をお聞きしたり、大型絵本を読んでいただいたりしました。子ども達からは事前に作っていたプレゼントを渡すことも出来、祖父母の皆さんと睦ましく特別な時間を過ごすことが出来ました。
  • CIMG7432
    ちびっこまつり(8/26)
    今年度のちびっこまつりは雨が降る予報が出ていた為、室内での開催となりました。1部では年長児が主体となって進めた“さかな釣り屋さん”、保護者会の皆さんによる“的当てゲーム”など、保育者と子ども達との時間を楽しみました。2部は保護者の皆さんにも参加していただき、盆踊りを踊ったり職員による“お店屋さん”で買い物をしたり、家族みんなで楽しく過ごすことが出来たことと思います。心配していた雨も降らなかったので、2部の盆踊りと花火は園庭で行うことが出来ました。
  • CIMG7336
    夏季保育(7/24・25・28、8/23・24・25)
    1学期が終わり、夏季保育が行われました。7月はちびっこまつりに向けてやぐらの飾り作りをしました。またスイカ割りをして、夏ならではの体験を楽しみました。8月は園生活のリズムを取り戻すことを大切に考え、戸外で盆踊りをしたり、プールや自由遊びをしたりして過ごしました。
  • CIMG7280
    宿泊保育(7/20・21)
    年長児が楽しみにしていた宿泊保育。保育活動の中で役割を決めたり、キャンプファイヤーの踊りを考えたりしながら準備をしてきました。家族の皆さんと離れて過ごすことに、少し緊張していた子も居ましたが、友達と協力して布団を敷いたり食事の準備をしたりと、自分で出来ることを精一杯頑張りました。2日間お天気にも恵まれ、1日目の夜にはキャンプファイヤーと花火をし、2日目には鶴見川流域センターと新横浜公園に行くこともできました。宿泊保育での経験がきっと大きな自信に繋がることでしょう。
  • CIMG6739
    カレーパーティー(6/22)
    この日は異年齢児の縦割りグループに分かれてカレー作りをしました。エプロンや三角巾の支度は年中少児には難しいところもありましたが、年長児が手伝ってくれました。年下の友達と接する機会を重ねるごとに、頼もしくなっていく年長の子ども達です。 カレー作りでは包丁の使い方を教わりながら野菜を切ったり、「おいしくな~れ、おいしくな~れ!」とおまじないをかけながらカレーを煮込んだり、みんなで協力してカレーを作りました。出来立ての香り漂う温かいカレーの味は格別だったようで、何度もおかわりをする姿が見られました。
  • CIMG6540 桑の実
    桑の実の収穫( 6月 )
    幼稚園の畑にある桑の実の収穫をしました(年長少:6月6日・年中:6月7日)。初めは赤い色をした実の色が、黒っぽくなったら食べごろのサインです。子ども達はよく実の色を観察して収穫に取り組みました。食べてみると甘酸っぱい桑の実の味の少し驚いた子も居たようですが、この時期ならではの自然の恵みを味わうことができました。
  • CIMG6541 ラディッシュ
    ラディッシュの収穫( 6月 )
    年中長児は畑に、年少児はテラスのプランターに種を蒔いたラディッシュが実りました。ラディッシュは別名二十日大根と言われますが、その名の通り子ども達が種を蒔いてからちょうど20日経った頃(年長:6月6日・年中:6月7日・年少:6月8日)に収穫を迎え、持ち帰ることができました。また別の日にはお弁当の時間にラディッシュのお味噌汁をいただき、ご家庭と幼稚園とで違う味わい方が出来たのではないかと思います。
  • CIMG6413
    お米を育てています 
    5月の連休明けから各クラスでお米の栽培に取り組んでいます。最初に種もみの選別を行った後、芽出しをしました。芽と根がぐんぐん伸び、生長したので5月31日に土に植え替えを行いました。元気に育ったお米が倒れないように慎重に植え替える事が出来ました。秋の収穫を目指してお世話を頑張ろうね。
  • CIMG6321
    さつまいもの植え付け(5/19)
    秋の収穫を目指して、さつまいもの苗の植え付けを行いました。園長先生にさつまいもの生長の仕方や植えつけ方を教えていただき、一人ずつ植えつけました。3枚目の写真は、後日年長児に水やりのお手伝いをしてもらった時のものです。雨が降らない日が続き、風が吹く度に乾いた畑の土が顔にかかって大変でしたが、頑張って水やりしてくれました。
  • CIMG6198
    こどもの日の行事 (5/2)
    子ども達の健やかな成長を願って、子どもの日の行事が行われました。 この日は全園児で『こいのぼり』の歌をうたった後、コーナー遊びをしました。コーナー遊びはすもう・迷路・ケンケン跳び・平均台の4つ用意されており、子ども達が自由に各コーナーを周ります。晴れ空の元思い切り体を動かすことで、伸び伸びと遊ぶ心地よさを実感できたことでしょう。
  • CIMG5995
    たけのこ掘り( 4月 )
    温かい春の日差しと共に、竹林の筍がぐんぐんと生長を見せてくれました。 園長先生から筍の成長の仕組みを教えていただいた後に筍探しを始めると、土の中からちょこんと頭を出した筍を見つけ、「たけのこあったよー!!」と大興奮の子ども達でした。年中長児は、筍を傷つけないようにシャベルやスコップで周りの土をどかし、頑張って収穫に取り組みました。
  • CIMG5999
    園内探検(4/21・24)
    21日にはにじ組とこすもす組・ほし組とすずらん組、24日にはにじ組とらっこ組・ほし組とひよこ組の子ども達でペアになり、園内を探検しました。肩から下げた幼稚園の地図を見ながら園内の各部屋を巡り、年長児が年中少児に園内の説明をしてくれました。こうして改めて園内に目を向けてみると新たな発見があったようで、目をきらきら輝かせて探険を楽しんだ子ども達でした。
  • CIMG5936
    親子交通安全指導(4/18)
    警察署の方が来園してくださり、横断歩道の渡り方や道路での約束などの交通ルールを教えていただきました。警察署の方と一緒に来園したくまさんとは「車に乗ったら…シートベルト、カチャン!」と車に乗る時の約束を確認し、楽しみながらお話を聞いていた子ども達でした。親子で交通ルールを守り、幼児期に正しい交通ルールを身に付けていきたいものですね。
6 7 8 9 10

Pagetop