045-481-5002
045-481-5002
045-481-8600

自然と触れ合う幼稚園 学校法人北村文化学園神大寺幼稚園 学校法人北村文化学園神大寺幼稚園 ロゴ

お問い合わせ
045-481-5002
045-481-8600

神大寺アルバム

5 6 7 8 9
  • CIMG1471
    カレーパーティー(6/21)
     異年齢児の縦割りグループに分かれてカレーパーティーが行われました。 この日は子ども達が野菜を切ったりカレーを煮込んだりと、普段の園生活ではなかなか出来ない調理の体験に、終始興奮気味の子ども達でした。調理が進むと色々な部屋からカレーのいい匂いが漂ってきて、幼稚園全体にカレーの匂いが充満していました。どのグループもカレー作りは大成功で、次から次へとおかわりをしていました。
  • CIMG1024
    さつまいもの植え付け(5/18)
     5月18日(金)に、秋の収穫を目指してさつまいもの苗の植え付けを行いました。年中の進級児と年長児は昨年度末にじゃがいもの植え付けを経験しているので、じゃがいもは種いもから、さつまいもは苗から育てるという違いにも気付くことが出来ました。
  • CIMG0801
    こどもの日の行事 (5/1)
     子ども達の健やかな成長を願って、こどもの日の行事が行われました。この日は園庭に相撲・迷路・平均台・けんけん跳びの4コーナーを設け、元気に体を動かして遊びました。爽やかな青空の元、みんなで作ったこいのぼりも気持ちよさそうに空を泳いでいました。こいのぼりは、年長児が土台を作り、全園児が手形を押したうろこを貼って作ったものです。
  • CIMG0646 たけのこ
    たけのこ掘り・畑探険 (4月)
     年長児が幼稚園の竹林でたけのこ掘りをしました。土の中からちょこんと頭を出しているたけのこを見つけて、周りの土を掘ります。たけのこは根が強く張っているので最後は園長先生に根を切っていただきます。収穫したたけのこはお土産として家に持ち帰りました。翌日のお弁当には、たけのこご飯や煮物など、美味しく調理してもらったたけのこが並んでいました。今年は夏日が多く例年よりたけのこの生長が早かった為、年中少児は残念ながらたけのこ掘りは出来ませんでしたが、竹林と畑探険をして虫や野菜の様子を見に行きました。
  • CIMG0874
    親子交通安全指導 (4/26)
     神奈川県警の方を招いて交通安全指導が行われました。ぞうのよしぞう君と一緒に横断歩道の渡り方を勉強した後に、園庭で横断練習をしました。実際の白バイを見学し、一人ずつ乗せてもらい、貴重な経験をすることが出来ました。毎日の登降園の際も、交通ルールを守って安全に過ごせると良いですね。
  • CIMG0753
    園内探険 (4/19・23)
     今年度は40名の新入園児を迎え、新たな一年がスタートしました。初めは緊張していた子どもも居ましたが、入園、進級から1週間が経った頃には少しずつ緊張もほぐれ、笑顔が沢山見られるようになりました。園内探険では、幼稚園の事を良く知っている年長児が年中少児を探険に連れて、幼稚園の中を案内してもらいました。それぞれが案内図を見ながら、楽しく探険できました。
  • CIMG9919
    マラソン大会(2/15)
    寒い冬に負けない体力づくりとして取り組んでいるマラソンは子ども達も大好きな活動のひとつです。年長児はマラソンカードを作成し、毎日走った回数をカードに書き込み記録しました。年中児は大会の日に何周走りたいか考え、それぞれ目標を決めました。年少児はクラスのみんなでマラソン大会までの日数をカウントダウンし、それぞれの学年で意欲を高めて当日を迎えました。
  • CIMG9820
    表現遊び発表会 (2/3)
    写真はらっこ組・こすもす組・ほし組の様子です。
  • CIMG9830
    表現遊び発表会(2/3)
    表現遊び発表会では、クラスのみんなで物語の内容や配役を考えて作り上げたオリジナルの劇を発表しました。発表会当日は大勢の観客を前にして、緊張した様子もありましたが、友達と協力して発表に取り組むことが出来ました。写真はにじ組・すずらん組・ひよこ組の様子です。
  • CIMG9565
    新春ゲーム大会(1/9)
    3学期始業の日。この日は新年最初の登園日と言うことで、新春ゲーム大会をしました。こま回しや羽根つき、かるたや福笑いなど日本に昔からある遊びを知って欲しいというねらいのもと、それぞれがやってみたい遊びを選んで楽しみました。
  • CIMG9331
    おもちつき (12/8)
    すっかり冬めいてきた、12月8日におもちつきが行われました。前日にはもち米を研ぎ、当日に向けて期待を高めていた子ども達。当日は準備されたせいろや杵や臼などを間近で見て、朝から興奮気味な姿が見られました。おもちつきではクラス毎におもちをつきましたが、「よいしょー!よいしょー!」と掛け声をかけながら、みんなで力を合わせておもちをつきました。もち米がおもちに変化していく様子を見たことで、つきたてのおもちの美味しさは格別だったようです。
  • CIMG9092
    大根の収穫(11/30)
    9月に子ども達が蒔いた種が生長し、大根の収穫の時期を迎えました。土から少し出ている大根の太さを見て、自分で収穫したいものを決め、園長先生と一緒に引っ張ります。「うんとこしょー!」と勢いをつけるので、中にはしりもちをついてしまう子も居ましたが、自分で収穫出来る事は喜びも大きいことと思います。今年は種を蒔いてすぐに台風がきて、大根の生長が心配されましたが、立派な大根が実り、子ども達もその大きさに圧倒されていました。
  • CIMG8881焼き芋
    焼き芋パーティー(11/16)
    幼稚園の畑で収穫したさつまいもで焼き芋パーティをしました。①さつまいもを新聞紙で包む②水に浸す③アルミホイルで包む という準備も子ども達が行い、園長先生がおこしてくださった焚火の中に自分達で入れにいきました。さつまいもが美味しく焼けるまでの間、何度か焚火の様子を見に来た子ども達は炎の様子を見たり、煙の臭いを感じたりして「早く食べたいな~。」と期待を高めていました。この日は園庭に敷物を敷いて、全園児でお弁当と出来立ての焼き芋をいただきました。
  • CIMG8789
    造形の日(11/11)
    今年度の造形の日のテーマは「みんなのえらんだうたのせかい」でした。♪まほうのとびら・♪ながぐつマーチ・♪バスごっこ・♪くじらのとけい・♪ヤッホッホなつやすみなど、子ども達が好きな歌からイメージを膨らませ、全園児で協力して様々な歌の世界を作り上げました。実際に乗ることが出来るバスや、くじら。手に取って遊ぶことが出来る虫や魚、食べ物など、子ども達の作ってみたい!という気持ちが沢山詰まった歌の世界となりました。
  • CIMG8342
    岸根公園遠足(11/2)
    今年度初めての岸根公園遠足は、ぽかぽかと暖かな日差しの降り注ぐ1日でした。公園では全園児で“お天気ゲーム”をした後に、“芝遊び・紙ひこうき作り・どんぐり遊び”の3つの中からやりたい物を選んで、コーナー遊びをしました。どれも岸根公園ならではの遊びができ、子ども達もいつも以上にパワフルに遊ぶことが出来ました。また、行き帰りは異年齢児で手をつなぎ、楽しくお喋りをする姿や、年長児が年下のお友だちを優しく気に掛けて歩く姿などが見られました。
5 6 7 8 9

Pagetop